横浜そごうでしか買えないお土産!デパ地下人気スイーツランキング15

「横浜そごうでしか買えないお土産・お菓子を買いたい」
「どんなスイーツが人気なのかな?」

大切な人へのとっておきのお土産として。仕事に家事にと頑張る自分へのごほうびにも。おいしさはもちろん、可愛らしいビジュアルや大人も喜ぶベーシックなものまで。幅広い年齢層に人気のスイーツをご紹介します。

ついつい誰かにオススメしたくなる素敵な一品がみつかることでしょう。

2023年デパ地下人気スイーツ15選をランキング形式でお届けします。

横浜そごう近くの横浜高島屋もおすすめのお土産がたくさんあります。

目次

横浜そごうデパ地下人気スイーツランキングトップ5一覧

スクロールできます
順位店名おすすめおすすめ商品楽天amazon
1ニューヨークパーフェクトチーズニューヨークパーフェクトチーズ詳細詳細
2タルティンタルティンミックス丸缶詳細
3N.Yシティサンドニューヨークキャラメルサンド詳細詳細
4ねんりん家マウントバームしっかり芽詳細詳細
5ガトーフェスタハラダグーテ・デ・ロワ ホワイトチョコレート詳細詳細

ランキング1位 ニューヨークパーフェクトチーズ

「ニューヨークパーフェクトチーズ」と聞いて特徴的なビジュアルがすぐに思い浮かんだ方は、かなりのスイーツ通でしょう。関東風さくらもちのような、はたまた餃子のような。

ニューヨークパーフェクトチーズは、チーズのお菓子専門店です。東京駅構内に1号店があり、どこも行列の出来る大人気店です。

チーズの専門家3人が創り出したこだわりのお菓子でスイーツとしてはもちろん、ワインにも合うと人気です。

甘いものが苦手な方でも楽しめる逸品でしょう。びっくりするくらいおいしく、リピーターになること間違いなしです。

個別包装になっておりおすそわけとして配っても喜ばれることでしょう。

神奈川では横浜そごうでしか買えないお土産です。

ランキング2位 タルティン

パッケージに少女ふたりの後ろ姿が描かれているお菓子を見たことはありませんか?

それはタルトと双子の意味を指すツインを合わせたタルティンというお店。タルトの専門店です。こちらも人気ですぐに行列が出来るお店です。

神奈川では横浜そごうでしか買えないお土産になります。

双子の姉妹が作るタルトは、お花や動物をモチーフとした可愛らしいビジュアルで、おいしさはもちろん、フォルムやいろどりは目でも楽しむことが出来ます。

まるで絵本の中にもぐりこんだような可愛らしいタルトとパッケージ。タルトの入っていた箱や缶は捨てずにとっておく人が多いのもうなずけます。子供心をくすぐる一品です。

シーズンごとの限定品があるのも特徴です。

ランキング3位 N.Yシティサンド

おすすめは「ニューヨークキャラメルサンド」です。

おしゃれな焼印が施されたバターたっぷりの香ばしいクッキーに、チョコレートで包まれたやわらかくとろとろのキャラメルがサンドされた洋菓子です。

口に入れた瞬間に鼻から抜けるバターの香りとともにチョコレートでコーティングされた中のキャラメルがとろーっと伸びるところが人気です。

初めて口にしたのになぜか懐かしさを感じる。まさにブランドコンセプトを体現したそんな一品です。神奈川では横浜そごうでしか買えないお土産です。

商品ラインナップは4個入から36個入まであり、コーヒーや紅茶と合わせ自分ひとりで優雅に楽しむもよし、会社など大人数のおすそ分けにするのもよいですね。

ランキング4位 横濱ねんりん家

バームクーヘンといえば、ねんりん家が有名です。そのねんりん家が神奈川エリアの旗艦店として打ち出しているのが、横濱ねんりん家です。

樹木の年輪のように一層一層ていねいに焼かれたバームクーヘンは、老若男女を問わず喜ばれるベーシックな焼き菓子です。

決して派手ではないものの、ほっこりとする素朴な甘味を感じることが出来るでしょう。

外はカリカリ、中はしっとりとした歯ごたえの「しっかり芽」やふっくらジューシーな「やわらか芽」など求める食感によっても商品を選ぶことが出来ます。

商品パッケージは、どことなく和のテイストを感じられる上品でモダンな印象です。

神奈川では横浜そごうでしか買えないお土産です。

ランキング5位 ガトーフェスタハラダ

ガトーフェスタハラダといえば、「グーテ・デ・ロワ」というシンプルなラスクが思い浮かぶでしょう。

赤、青、白のトリコロールカラーのラインが入った透明ベースの個別包装に2枚のラスクが入っています。お土産やおすそ分けでちょうだいし、一度は食べたことがあるのではないでしょうか。

それくらい定番になりつつある商品です。それもそのはず、ガトーフェスタハラダは、1901年(明治34年)創業で120年の歴史があるのです。

シンプルなラスクだけではなく、チョコレートをコーティングしたものやチーズを練りこんだもの、バターを減らし軽さを追及したヘルシーな商品もあります。

120年の歴史を刻み続けているガトーフェスタハラダ。神奈川では横浜そごうでしか買えない手土産です。

ランキング6位 マーロウ

マーロウといえば、ダンディな男性の顔が印象的な、ビーカーに入ったプリンです。

このビーカーが秀逸。200mlまでのメモリがついていて、食べ終わった後も料理やインテリアとして使う人も多いそうです。

マーロウは、1984年に神奈川県横須賀市で誕生しました。元々は地元の新鮮な野菜や魚を扱うレストランで、プリンはデザートとして出されていたそうです。

マーロウのプリンは、こだわり抜いた安心の素材を用いて作られています。

素材の味が生きた味わいです。シンプルなプリンだけではなく、ミルクティープリンや黒みつプリン、抹茶プリンといったバラエティに富んだ品揃えも人気の秘密でしょう。

好みに合わせて、幅広い年齢層が楽しめるプリンです。

ランキング7位 ラデュレ

ラデュレといえば、フランス、パリ発祥のパティスリーです。

ラデュレと聞いただけで、カラフルな可愛らしいマカロンが思い浮かぶのではないでしょうか?ラデュレのマカロンは、実はとても歴史があるのです。なんと1800年代に創業。

フォトジェニックな可愛らしい見た目からも最近誕生したスイーツかと錯覚してしまいますね。

可愛らしい見た目はマカロンだけではなく、パッケージも乙女心をくすぐります。ラデュレグリーンと呼ばれるラデュレならではの洗練されたボックスも人気です。

マカロンの気になるお味は、しっとりとした生地の間にほどよい量のペーストがはさまれており、しっかりとした甘みを感じます。

見た目の可愛らしさとこの甘み。人気であるのもうなずけますね。

ランキング8位 えの木てい

えの木ていは、横浜で40年以上続く、洋菓子店です。チェリーサンドが有名です。

2枚のクッキーで、さっぱりとしたクリームと甘酸っぱいダークチェリーのコンポートをサンドしています。クッキー生地はサクサクとした軽い口あたりです。

横浜そごう限定では、エクレアがオススメです。

ショコラ、カフェ、マロン、イチゴ、ピスタチオといったラインナップ。さらには期間限定のフレーバーも登場します。その見た目がなんとも可愛らしいのです。

ピスタチオのエクレアは、ピスタチオグリーンのエクレア表面にチョコレートでできた、テントウムシやお花が飾られています。

ほっこりした気分になるビジュアルです。中には濃厚なピスタチオクリームがたっぷりと入っており、おすすめです。

ランキング9位 ミシャラク

パリでスターパティシエとして活躍する、クリストフ・ミシャラク。

彼のパティスリーが、このミシャラク。スタイリッシュなデザインのチョコレート菓子「クーニー」や、独創的なデザインのケーキ「ミシャラクモンクール」がその代表です。

可愛らしいスイーツが並ぶ中で、唯一無二のデザインは目を見張るに違いありません。

特に、「ミシャラクモンクール」は真っ赤なバラの花のようなインパクトのあるビジュアルで、惹きつけられること間違いなしです。

ケーキの土台にはしっかりとナッツが入っているチョコレートケーキで、満足感があります。カシスやゆず、チョコレートもしっかりと感じられるなんとも贅沢な味わいです。

神奈川では横浜そごうでしか買えないスイーツです。

ランキング10位 ピエールエルメパリ

ピエールエルメパリは、紅茶も有名なフォションのパティシエや、第7位でもご紹介した、ラデュレの改革にも携わったピエールエルメのブランドです。

国内では、ホテルニューオータニにもパティスリーを構えており、海外にもいくつものブティックがあります。

ピエールエルメは「パティスリー界のピカソ」とも呼ばれているようで、世界中で愛されています。

ふっくらと盛り上がった愛らしいシルエットのマカロンが、シンボル的存在でしょう。

外側のサクサクしたマカロン生地に、やさしく甘美な中身がみごとにマッチし、洗練された味わいです。

1つずつ、マカロン単体での購入もできるので、自分へのご褒美としてもよさそうです。

しっかりとした高級感のあるパッケージも人気です。

ランキング11位 FOUNDRY(ファウンドリー)

FOUNDRY(ファウンドリー)といえば、旬のフルーツをふんだんに使ったケーキが人気です。季節ごとに変わるこだわりのケーキは、行列の絶えない人気ぶりです。

フルーツの初摘み(一番果)にこだわり作られたケーキやタルトは色鮮やかでみずみずしさを放っています。

いつでも何でも手に入る便利な世の中で、「旬なものを旬な時に」これが、FOUNDRY(ファウンドリー)のコンセプトです。

FOUNDRY(ファウンドリー)の特徴は、ケーキやタルトの種類にもよりますが、スポイトに入ったソースがついていることです。

ケーキやタルトに合わせた、練乳や野ばらのソースがついています。食べる時に直接かけて食べるというおもしろいアイディアですね。

ランキング12位 ふるや古賀音庵

和菓子も負けてはいません。ふるや古賀音庵の歴史は古く、なんと1936年に渋谷区で創業。作曲家の古賀政男氏より屋号をいただき、古賀音庵と命名されたそうです。

看板商品は、「古賀音だんご」です。

もっちりと柔らかいおだんごが特徴です。黒胡麻和三盆、みたらし、大納言の他にずんだや栗といった、季節限定のあんがあります。

黒胡麻和三盆は、胡麻が溢れ落ちる胡麻だんご、としてテレビでも紹介されていました。

黒胡麻の香ばしい香りと和三盆の柔らかな甘みが優しいハーモニーを奏でています。

古賀音だんごは、和菓子の持つ素材や風味を第一に考え、余分なものを一切入れずに作られているため、日持ちはしません。素朴な素材の味を大切にしています。

ランキング13位 ラトリエモネイ

ラトリエモネイといえば、コスメのように可愛らしく華やかなラスクが人気です。

生クリームを入れて焼き上げたサクサク食感のラスク生地に、ミルクチョコレートやホワイトチョコレート、ストロベリーといった様々なフレーバーのチョコレートでコーティングされたラスク。お花やナッツ、フルーツのトッピングが華やかさを加えています。

「贈られたかたの記憶にとどまるギフトを…」というコンセプトの元、ひとつひとつ丁寧に手作りされています。見た目の華やかさだけではなく、ココロを贈るギフトとして知る人ぞ知るブランドです。

どこでも買えるものではなく、唯一無二のものを求める方に喜ばれています。

横浜そごうでしか買えないお菓子です。

ランキング14位 小布施堂

栗を使ったお菓子といえば、小布施堂、一択でしょう。

小布施堂は、栗の郷として知られる、長野県小布施町にて栗あんをたっぷりとを使ったお菓子を100年以上にわたり製造、販売しています。

伝統があり、和洋問わずに栗菓子を取り扱っています。

お店の看板にも、栗の家紋が描かれていますね。

ぱっと目をひくモンブランや羊羹も美味しいのですが、イチオシは栗鹿ノ子です。

栗と砂糖だけで練り上げた、シンプルなのに風味豊かな栗あん。大粒の栗と見事にマッチしており、上品でほっとする味わいです。和菓子が苦手な方でも、喜ばれること間違いなしです。

少量の食べ切りサイズもあり、年齢問わずさまざまな方に広く愛されています。

ランキング15位 フェルム ラ・テール美瑛

フェルム ラ・テール美瑛は、「自然に生きる」というコンセプトのもと、美瑛町を中心に北海道の自然の恵みを大切にしてきたブランドです。

神奈川では横浜そごうでしか買えないスイーツになります。

代表的な商品は、バターチーズサンド。北海道の素材に可能な限りこだわり作られています。

バターチーズは、北海道産のバターにしっかりと空気を含ませて、軽めの食感に仕上げています。クリームチーズを合わせて、風味豊かに。ほんのりとココナッツオイルをきかせ、クセになる後味です。

サブレは、美瑛産のオリジナルブレンドの小麦を使い薄く焼き上げ、サクサクした食感を実現しています。

バターチーズとサブレが良いハーモニーを奏でています。自然を想う一品です。



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次