ちょっとした手土産や大切な人へのプレゼント。はたまた自分へのご褒美として。大丸東京でしか買えないお土産を探していませんか?
2023年、どのようなスイーツが人気なのでしょうか?
こちらのデパ地下人気スイーツランキングをご覧ください。
気になるショップやスイーツが目白押しです。
お土産をきっかけに、楽しい会話がよりいっそう弾むことでしょう。喜ばれる素敵な一品がきっとみつかりますよ。
東京駅のお土産ランキングも参考にしてみて下さい。
大丸東京デパ地下人気スイーツランキングトップ5一覧
順位 | 店名 | おすすめ | おすすめ商品 | 売り切れ | 楽天 | amazon |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | N.Y.C.SAND | ニューヨークキャラメルサンド | 詳細 | 詳細 | ||
2 | 鎌倉紅谷 | クルミッ子 | 〇 | 詳細 | 詳細 | |
3 | PRESS BUTTER SAND | 焼きたてバターサンド | 〇 | 詳細 | 詳細 | |
4 | 中里 | 揚最中 | 〇 | |||
5 | ねんりん家 | ストレートバームやわらか芽 | 詳細 | 詳細 |
ランキング1位 N.Y.C.SAND
大丸東京ね、ニューヨークキャラメルサンドを買うのにたまに並んでいたりしますw
職場の人が買いたいからって並んでて、並んだら買わないと損した気分になって、ついつい買ってしまうw
— 電池マン(予備) (@denchiman2) September 28, 2023
バター風味のザクザク食感のクッキーに、とろとろのキャラメルとチョコレートがサンドされた「ニューヨークキャラメルサンド」。キャラメルが、固まらずとろりとしている、たっぷりと入っていて甘すぎずおいしいと大人気です。
開店前から行列ができるほどの人気で、日や時間帯によっては1時間以上待ち。人気ぶりが伺えます。開店前は、1階正面入口横から建物にそって並びます。他の入口からは、買い求められないので並ぶ場所には注意が必要です。
店舗は、中央エスカレーター付近にあり、開店後は、店舗前、中間地点、入口付近と3カ所に分かれて並びます。プラカードを持った係員の誘導があります。
地方在住の方から、お土産に買って来て欲しいとのリクエストが多いのも納得です。
|
ランキング2位 鎌倉紅谷 大丸東京店
東京駅大丸でクルミっ子を買うためだけに50分も並んだ。
普段並ばずに買えてるから
大丸東京ってこんなに並ぶんだ😱☀️
好きだからいいけど~秋だから
マロングラッセ🌰とクルミとパイも買ってみた(^∇^)#鎌倉紅谷#クルミっ子 pic.twitter.com/gW1MRLhmzN— なおなお🍮 (@maron_m0315m) September 23, 2023
開店前から行列といえば、鎌倉紅谷も負けてはいません。
手づくりのため生産数は限られており、土日・平日ともに12時半頃売り切れになってしまうことも多いようです。
並ぶ場所は、店舗前から八重洲側に向かって並びます。八重洲側の入り口から入るとすぐです。
お土産には、クルミッ子が大人気。
バター生地に、クルミがたっぷり入った自家製キャラメルがはさまれています。常温だとしっとりした食感、冷やすと歯応えのあるしっかりとしたクッキーになります。キャラメルにはかすかなほろ苦さもあり、甘すぎず奥深い味わいです。
パッケージにはレトロなリスが描かれており、かわいいと話題です。中でも販売店舗が限られた缶入りクルミッ子は、大人気商品です。
ランキング3位 PRESS BUTTER SAND 大丸東京店
これは昨日食べてあげ忘れていたプレスバターサンドの焼きたて🍠
マジの芋がサンドされてるんだけど過去イチ美味くて震えた pic.twitter.com/KL0lXaTHNg— 雪火 (@sekka_23) September 24, 2023
PRESS BUTTER SAND(プレスバターサンド)といえば、おしゃれなデザインの焼印がほどこされたサクサク食感のクッキーに、濃厚なバタークリームと口どけなめらかなキャラメルの二層がサンドされたバターサンドが定番です。
フレッシュバターをたっぷりと使い、バターそのものの風味を生かした味わいです。
バターサンドには、通常のバターサンドと店舗限定の焼きたてバターサンドがあります。
焼きたてバターサンドは、平日は15時、16時には、休日はお昼頃には売り切れてしまうほどの人気ぶりです。
通常のバターサンドと焼きたてのバターサンドを食べ比べてみてもよいですね。
スタイリッシュなデザインのパッケージも手土産に人気です。
|
ランキング4位 駒込 中里 大丸東京店
東京駅の大丸で中里さんの南蛮焼と揚げ最中を買ったよ〜
揚げ最中はごま油で最中を揚げてて、香りがとても香ばしい✨
餡子の甘さと最中のしょっぱさがたまらない〜良いものを買ってしまったな… pic.twitter.com/9SApAxQyIw— こくいも赤 (@le89711) September 18, 2023
明治6年に創業した駒込中里は、知る人ぞ知る老舗の和菓子店です。店舗は北区中里の本店と大丸東京店の2つになります。
看板商品の「揚最中」は、ごま油で揚げており風味豊かです。しっとりと練り上げた小倉あんとやき塩のほのかな塩味が、パリッとした最中の皮とマッチする人気商品です。
揚最中の入荷時間は、10:00、14:30、17:30です。売り切れ必至なのでこの時間を狙っていくとよいでしょう。
もう一つの看板商品が「南蛮焼」です。
黒糖が香るもっちりとした蒸しパンのような生地に、たっぷりとした餡がはさみこまれていて、上品な味わいです。
テレビや各種メディアで紹介されたこともあり、話題性のある手土産になるでしょう。
ランキング5位 ねんりん家 大丸東京店
関東にいた頃に好きでよく買ってたねんりん家のしっかり芽。大丸で売ってたようで買ってきてもらえた。
週末の楽しみにしよ。 pic.twitter.com/rgohyxknjs— ハレネコ@スロ垢 (@harenekokun) September 26, 2023
バウムクーヘンといえば食べやすく、年齢を問わずに喜ばれるスイーツの一つでしょう。
ねんりん家では、外はカリッと中はもちっとしたフランスパンのような食感の「マウントバームしっかり芽」や、やわらかくカステラのような食感の「ストレートバームやわらか芽」と食感に合わた商品が取り揃えられています。
「モアモイストバームもっとしっとり芽」は、東京駅限定商品です。
やわらか芽よりも、さらにしっとりやわらかくスフレのような食感で、ジューシーでおいしいと話題です。
さまざまな食感を食べ比べてみても楽しいですね。新たな発見があるかも知れません。
派手さはないものの、安定した人気でお土産に選ばれています。
|
ランキング6位 満願堂 大丸東京店
東京駅から直結している 大丸東京の1階にある 満願堂 の芋きんをぜひ買ってみて欲しいです!
おすすめは賞味期限が24時間のものです。1つから買えるのでぜひ✨✨— 推しのために働く はな (@hana_hobby123) September 26, 2023
満願堂といえば、「芋きん」が人気です。
芋きんは、芋のきんつば。うすいもっちりした生地で、やさしく香り高いさつまいも餡を包んでいます。自然の甘味でいくつでも食べられると人気です。行列ができるのもうなづけますね。
東京駅にしかないスイーツで、薩摩焼もあります。薩摩焼は、甘い芋餡をやさしいカステラ生地で巻いており、伊達巻のようなビジュアルです。こちらは、秋冬の季節商品で東京駅限定です。
ここ数年、こちらの薩摩焼にお目にかかれずお店に問い合わせしたところ、昨今の卵等、原料価格高騰により、作られていないとのことでした。又、来季も未定とのことで非常に残念です。
ぜひとも又、お目にかかりたい一品です。
|
ランキング7位 ガレットオブール 大丸東京店
BUTTER
ガレット オ ブール
友達からのお土産 pic.twitter.com/3SwNqVbtAC— 하시호 hashiho (@hasiho) October 1, 2023
ガレットオブールは、バターを楽しむ焼き菓子専門店です。
味の決め手となるバターには、イズニーサントメール酪農協同組合・集乳エリアにあり、高品質なミルクの産地であるフランスの発酵バターを使用しています。すっきりとしていながら、深みのあるうまみを楽しめます。
ガレットクラシックは、最も人気のある商品です。また、ガレットオリジナルは、バターの風味だけでなく、カカオ・バニラ・チーズ・抹茶の4種類の味わいを楽しめます。
しっかりと焼きあがったガレットは、食感・風味・味に定評があり、珈琲・紅茶・牛乳などと相性が抜群です。
ガレットは、大阪高島屋では毎日売り切れになるほど、人気の商品です。
午前中に売り切れになることもあるので、購入の際は早めに並びましょう。
ランキング8位 サブレミシェル 大丸東京店
おはようございます☀
奥さんが仕事の打ち合わせで
東京へ🗼
お土産🙌これむちゃくちゃ美味い😋
各国のデザイン缶のやつも素晴らしい👍#sablemichelle#サブレミシェル pic.twitter.com/BnA3F1Zgbh— ウダノリユキ (@LooZerband) September 30, 2023
サブレミシェルは、動物や果物に見立てた可愛らしいサブレで人気です。
「世界中の美しい記憶を愛らしいサブレで」をコンセプトに、世界を旅するような楽しさや豊かな感情を、サブレを通じて表現しています。
サブレミシェルの可愛らしいスイーツは、インスタグラムやTwiterなど各種SNSでとても人気です。
特に、ケーキサブレはショートケーキのような華やかかつ上品な見た目をしています。フリーズドライの苺と、ホワイトチョコで覆ったサクサクとした食感のサブレに、苺とバターの定番型抜きサブレを使用して作っています。
ホワイトチョココーティングだけでなく、チョコやストロベリーのコーティングも人気商品です。
ランキング9位 ずんだ茶寮
で、帰りは東京駅経由ってことで、迷わず東京大丸のずんだ茶寮へ。
久しぶりの「ずんだシェイク」も美味い。#ずんだシェイク #ずんだ茶寮 #東京駅 #東京大丸 #東京 #Lサイズ pic.twitter.com/mPFssasNrD
— Keith_Sax (@Keith_Sax) September 14, 2023
ずんだ茶寮は、仙台地方で古来より親しまれてきた伝統食の「ずんだ餅」で有名です。
ずんだを使った商品は、ずんだ餅だけでなく、ずんだシェイク、ずんだロールケーキ、ずんだ白雪チーズケーキなどがあります。
特に、ずんだシェイクはマツコ・デラックスさんが絶賛していたことでも有名です。
インスタグラムや食べログでも、甘すぎず、飲みやすいと定評があります。
ずんだは美味しいだけでなく、その素材である枝豆に植物性タンパク質、豊富なビタミンなど、たくさんの栄養を含んでいるため、不足しがちなビタミンを補えます。
ずんだ餅は、味にクセもなく、食べやすいので、お土産やプレゼントに良いでしょう。
ランキング10位 バターステイツ by 銀のぶどう 大丸東京店
うれしすぎる😋😋😋#ベーシック #ショコラ #アーモンド#ココナッツミルク #バターバスケット#バターステイツ #クッキー#グレープストーン #銀のぶどう pic.twitter.com/nK0quZJAE6
— たけちよ (@takechiyochoco) September 24, 2023
東京ばな奈やシュガーバターサンドで有名な、銀のぶどうの姉妹店です。
ブランド名と同じ「バターステイツ」と名付けられたクッキーが、代表作です。
北海道バターを極限まで練りこみ、うまみを閉じ込め焼き上げられています。焼き上げる時に、なだれとろけたバター生地がクッキーの形そのままにいかされています。
そのため、クッキーは富士山のような独特のフォルムです。
一口かむとサクサクとした食感とともに、芳醇なバターの香りで満たされます。まさに、最高峰のバタークッキーでしょうか。
ラインナップは、ベーシック、ショコラ、アーモンド、ベリーシュガーの4種類です。
東京でしか買えないスイーツです。
|
ランキング11位 八 by PRESS BUTTER SAND 大丸東京店
ランキング3位でご紹介したPRESS BUTTER SANDの姉妹ブランドです。
和と洋を越境するお菓子として展開しています。
取り扱いは、大丸東京と池袋西武の2店舗のみです。
和バターサンドの「きな粉あずき」は、北海道産の大納言あずきと濃厚なバタークリームで作ったあずきクリームをサクサク、ほろほろとした食感のクッキー生地でサンドしています。
まさに和と洋の越境ですね。
そのほかにも、どらやき生地に十勝産あずきを使ったあずぎバターをワッフルのように二つ折りにした、「おりどら」やあんこの中にバタークリームがたっぷり入った「ばたふく」といったお菓子もあります。
お茶はもちろん、コーヒーとも合いそうですね。
|
ランキング12位 東京ばな奈 イチエフ・スタジオ
「東京ばな奈」といえば、東京土産の大定番。ご存じな方も多いと思います。
ふんわりしたスポンジケーキの中に甘いバナナクリームが入っているお菓子です。
東京ばな奈イチエフ・スタジオでは、さまざまな商品を取り揃えています。
通常の東京ばな奈はもちろん、米粉でできたもの、チョコバナナ味のもの。変わったところでは、コーヒー牛乳味なんてものもあります。
バナナだけではなく、「銀座のいちごケーキ」の取り扱いもあり、バラエティ豊かで見ているだけでも楽しいですね。
そのほかには、ドラえもんやポケットモンスターのピカチュウがプリントされたものなど、子どもや海外の方へのお土産にも喜ばれそうなものもあります。
|
ランキング13位 ベイクドマロウ
ベイクドマロウは、美味しくおしゃれでもらった人が喜ぶサプライズスイーツ、をコンセプトに展開している焼マシュマロサンドのお店です。
「焼マシュマロサンド・ベイクドマロウ」は、チョコレートをハーフコーティングした、ほんのりと塩味を感じる、しっとりとしたグラハムクッキーに、バーナーで焼いたふわふわなマシュマロをはさんだしたスイーツです。
マシュマロの中には、常温でも固まらないチョコレートがたっぷりと入っています。口に含むと中からチョコレートがとろけ出ます。
しっとりとふわふわと、さまざまな食感を味わえる、甘い物好きにはたまらない、新感覚なスイーツですね。
こちらは、大丸東京でしか買えないスイーツになります。
|
ランキング14位 おいもやさん興伸 大丸東京店
明治創業の芋問屋が多くの人に、さつまいもに親しんで欲しい、と立ち上げたさつまいものお菓子店です。
時季に合わせ、その時に一番おいしいさつまいもの品種を加工して作られています。
大学いもやスイートポテト、芋かりんとうがあります。
大学いもは、粘度の高い甘い蜜が、揚げたさつまいもにたっぷりと絡まりよくなじみます。素材のもっている味が引き立つ一品です。
異なる種類のさつまいもを詰め合わせた、「食べくらべ」という商品もあり、さつまいもの違いを食べくらべてみても楽しいですね。
スイートポテトは、しっとりなめらかでバターやミルクの風味を感じるやさしい味わいです。
おいもやさん興伸は、東京でしか買えないスイーツです。
ランキング15位 ベルン 大丸東京店
ベルンといえば、チョコレートでコーティングされた、ミルフィユが思い浮かぶのではないでしょうか。
一つずつ個別包装になっていて、食べやすく、ちょっとあげたり、もらったりするのにも便利ですよね。
東京駅限定では、「レンガのお菓子」が有名です。
東京駅の外観に使用されている赤レンガを原寸大で表現したケーキで、見た目のインパクトが絶大ですね。気になる中身は、アーモンド風味のバターケーキです。ほろっとした食感にクルミがよいアクセントになっていてどこか懐かしい味わいです。
送った相手のびっくりした顔を楽しみにお土産にするのもワクワクしますね。
「レンガのお菓子」をきっかけに楽しい会話もはずむのではないでしょうか。
ランキング16位 T.D.Early
T.D.Early(ティーディーアーリー)は、紅茶スイーツ専門店です。
イギリスの伝統的な朝のティータイムになぞらえ、ティータイムが豊かになるように、との願いをコンセプトに展開しているブランドです。
スイーツに合わせて厳選した産地の紅茶を使用しています。
代表的な商品は、「ティーフィナンシェ オランジェ」です。
スリランカ産のアールグレイを使用した香り豊かなフィナンシェで、¼サイズのオレンジが添えられています。上品でさわやかな味わいです。
その他にも、カヌレやフォンダンフロマージュ、フォンダンショコラなどさまざまなラインナップがあり、大丸東京でしか買えないスイーツです。
ぜひ、お試しくださいね。
ランキング17位 グラマシーニューヨーク
グラマシーニューヨークは、歴史と文化が息づくニューヨークのグラマシー地区をコンセプトに、洗練されたスイーツを取りそろえたブランドです。
グラマシー地区はおしゃれで閑静な住宅街ですね。
中でも人気なのが、「ニューヨークチーズケーキ」。クリームチーズやマスカルポーネチーズなどをブレンドし、焼き上げています。マイルドな口当たりで食べやすく、ロングセラー商品になっています。個包装なのも良いですね。
「ウォールナッツファンキー」もよく見かけるのではないでしょうか。
キャラメリゼしたアーモンドやカシューナッツ、クルミをサクサクのウエハース生地にのせて焼き上げています。
グラマシーニューヨークは、東京にしかないスイーツです。
ランキング18位 マミーズ・アン・スリール 大丸東京店
マミーズ・アンスリールは、言わずと知れたアップルパイのお店です。
アップルパイが好きな子どものために、お母さんが家で作った、いわゆるお母さんのアップルパイです。
旬の時期に一番おいしいりんごを使い、丁寧に作り上げられています。パイ生地やクリームは、合成着色料や保存料を使わずに作られており、小さな子どもでも安心して食べられますね。
通常のアップルパイだけではなく、ラムレーズンやシナモンを加えた、大人向けのアップルパイもあります。
ひと口サイズの「プチアップルパイ」が大丸東京店限定で売られています。気軽につまめる、と大人気になっています。12時からの時間限定販売で、連日2時間ほどで売り切れてしまうそうなので、ぜひ、お見逃しなく!
ランキング19位 とらや
とらやは、室町時代後期に京都で産声を上げました。約500年もの間、和菓子屋を営んできた歴史あるお菓子屋です。
とらやの和菓子は、羊羹や生菓子、最中、焼き菓子で有名です。
羊羹は、小豆や白小豆などの豆を煮て作られており、その上品な甘さに人気があるだけでなく、賞味期限が長いことから、遠方や海外へのおみやげとしてもよく購入されています。
生菓子は、「ささ栗」を中心として、四季のわずかな移り変わりや花に見立てた御菓子がとても人気です。
見た目だけでなく、味にもこだわりがあり、他の店の和菓子にない味や香りを楽しめます。
また、和菓子の種類が豊富なので、お土産・ギフトとして購入するのもオススメです。
ランキング20位 ナッツストック実森
ナッツストック実森は、抹茶の濃厚な香りに、ナッツの奥行きのある味わいを組み合わせたショコラサンド、茶の福が看板商品です。
おはぎ餅は、水ようかんとおはぎのハーモニーが特徴で、甘すぎず、ひかえめな甘さが好評です。
くるみアーモンドを使った「漂流するキャラメル舟」や「極地味サンド」、宇治抹茶パウダーとマカダミアナッツを練りこんだ「お抹茶ショコラサンド 茶の福」はとても人気です。
これらの商品も、アーモンドとクッキーのバランスが良く、美味しいと評判です。
パッケージは、不思議なムードをただよわせる雰囲気の水彩画タッチで、色使いや小さな動物たちの絵柄があり、どこか可愛らしさも感じられます。
東京でしか買えない手土産なので、誰かに送るギフトとしてまよったら、ナッツストック実森の商品がピッタリでしょう。
コメント