新宿高島屋でしか買えないお土産!デパ地下人気スイーツランキング10

新宿高島屋は、JR新宿駅の新南改札・ミライナタワー改札から徒歩2分、という利用のしやすさから、ショッピングに利用される方も多いですよね、

また、バスタ新宿が徒歩2分の距離にできたことで、高速バスを利用する旅行者も増えています。

そこで今回は、帰省や旅行時の帰り際に買いやすく、新宿高島屋でしか買えないお土産をご紹介します。

有名パティスリーのケーキや銘菓など、デパ地下には人気のスイーツが勢揃い。

ランキングでご紹介するので、ぜひお土産を買う際の参考にしてみてください。

目次

新宿高島屋デパ地下人気スイーツランキングトップ10一覧

スクロールできます
順位店名おすすめおすすめ商品メモ楽天amazon
1パティシェリア有名パティスリーのケーキが購入できます
2岡埜榮泉豆大福・豆大福は売り切れる可能性あり
・ワッフルは土曜日限定
3すや豆大福栗きんとんは9月〜1月の期間限定
4鎌倉紅谷クルミっ子詳細詳細
5浪花屋総本店たい焼き毎週金曜日12時頃
6わかばたい焼き毎週火曜日12時頃
7中里・揚最中
・南蛮焼き
毎週火曜日12時頃
8松島屋 豆大福毎週金曜日12時頃
9翠江堂いちご大福毎週月曜日12時頃
10越後屋若狭生菓子毎月第3水曜日12時頃

ランキング1位 パティシェリア

「パティシェリア」は、新宿高島屋の地下1階にある、ケーキのセレクトショップ。

10名以上のパティシエによる選りすぐりのケーキが並びます。

手土産に迷ったら、まずはパティシェリアへ!

百名店に選ばれる有名パティスリーのケーキや洋菓子など、新宿高島屋でしか買えない手土産の数々が勢揃い。

なかなか、一つ一つのお店へ行くことは難しいため、一箇所で名店の味を堪能できるのは嬉しいですね。

ラインナップは、常時30種類以上。

曜日ごとに入荷される商品が異なるため、いつ、何度来てもワクワクが止まりません。

どこのお店のものを買ったらいいかわからないと悩んでいる人も、新しいお気に入りのパティスリーが見つかるかも。

商品情報については、公式インスタグラムにて更新されているので、ぜひチェックしてみてください。

ランキング2位 岡埜榮泉

大正元年創業の100年以上の歴史を持つ「岡埜榮泉(おかのえいせん)」。

実は、「岡埜榮泉」の名前をもつお店はいくつかあり、新宿高島屋で取り扱っているのは、「虎ノ門 岡埜榮泉 新宿タカシマヤ店」の商品です。

人気商品は、東京ではトップクラスと言われるほどの「豆大福」。

さらさらとした食感のたっぷりのこし餡を、口当たりのいいなめらかな餅で包んでいます。

もちに練り込まれたえんどう豆は、コリッとした食感がいいアクセント。

餡子の優しい甘さと豆の程よい塩味が、絶妙なバランスです。

岡埜榮泉の豆大福は、賞味期限が当日ということもあり、製造に限りがあり、午前中には売り切れてしまうほどの人気です。

老舗の和菓子は、大切な方や会社の取引先へのお土産としておすすめです。

ランキング3位 すや【銘菓百選】

岐阜県に本店を構える、栗を使用した和菓子の専門店「すや」。

すやは、栗きんとんや栗饅頭、栗きんつばなど、栗のおいしさをぎゅっと詰め込んだ、素朴な和菓子を販売しています。

栗きんとんといえば、おせち料理に入っている黄色いものをイメージする方も多いのではないでしょうか。

実は、黄色い見た目は、美しく見せるためにクチナシの実で着色してあります。

すやの栗きんとんは、「 きんとんは栗のかたちにもどす 」という昔からの伝統のまま、栗の自然のままの色味と形を残しています。

厳選された栗と砂糖のみで作られたきんとんは、甘さ控えめで、栗の粒々とした食感がアクセントになっています。

人気商品の栗きんとんは、収穫時期に合わせた9月〜1月の期間限定なので、おせちの一品にも特別なお土産にもおすすめです。

ランキング4位 鎌倉紅谷【銘菓百選】

横浜をはじめ、東京や大阪に10店舗ものお店を構える「鎌倉紅谷」。

鎌倉紅谷の人気商品は、スイスの伝統菓子エンガディナーをイメージして作られたという「クルミっ子」。

クルミっ子は、クルミをぎっしり詰め込んだ自家製キャラメルをバターの生地で挟み込んだお菓子で、鎌倉銘菓として親しまれています。

キャラメルの香ばしさとコク、ほどよい甘さは、コーヒーだけでなく、お酒の当てにもなると、子供から大人まで幅広い層に人気です。

1日寝かせているという生地は、キャラメル、胡桃と馴染んでいて、しっとりとした舌触り。

暑い時期には、冷やして食べると、一味違った味わいを楽しめます。

新宿高島屋では、地下1階の銘菓百選コーナーで5個入り810円、8個入り1,296円を常時販売。

リスのキャラクターが描かれた可愛い箱に入っているので、手土産に最適です。

ランキング5位 浪花屋総本店【銘菓百選】

麻布十番で、100年以上の歴史を持つ「浪花屋総本店」。

趣だった昔ながらの風情が感じられる外観と、赤いのれんが目を惹きます。

浪花屋総本店のたい焼きは、元祖たい焼きとも言われ、あの誰もが知る「およげ!たいやきくん」のモデルになっているそう。

「東京三大たい焼き」の一つに入る、名店中の名店です。

名物のたい焼きは、中身のあんこがうっすら見えるほどの薄皮で、少し硬めのパリッとした食感が特徴。

ほんのり焼き目がついて香ばしく、頭から尻尾までたっぷり入った餡子は、控えめな甘さで絶品です。

麻布十番では30分以上の待ち時間となるほどで、開店時から行列ができています。

新宿高島屋では、毎週金曜日12時頃から販売を行っています。

1つ200円という価格も買いやすく、ちょっとしたおやつにおすすめです。

ランキング6位 わかば【銘菓百選】

四谷の路地裏でお店を営む「わかば」。

東京三大たい焼きとして、たい焼き好きには言わずと知れた名店です。

平日・休日問わず、開店から行列ができるほどの人気っぷり。

パリッとした薄皮で、やさしい甘さの粒あんが頭から尻尾までたっぷりと詰まっています。

オリジナルの型を使用して、一丁焼きと呼ばれる製法で、一尾一尾丁寧に手焼きされています。

ほんのり塩気のあるあんこは、先代から変わらない製法で作られているそうで、餡子だけを買い求めるお客さんもいるほど。

昔ながらの素朴な味わいは、後を引くおいしさです。

新宿高島屋では、毎週火曜日12時頃から入荷しており、値段は1つ210円。

会社の取引先への手土産に買って行かれる方も多く、手土産としてもおすすめです。

ランキング7位 中里【銘菓百選】

明治6年創業の老舗和菓子屋「中里」。

店舗は、東京都北区中里にある本店と、大丸東京の2店舗。

東京のお土産として人気になり、各百貨店でも販売されています。

新宿高島屋では、毎週火曜日12時頃に入荷しており、1週間に1度の販売ということもあり売り切れ必至。

そんな中里の看板商品は、揚最中と南蛮焼きです。

揚最中は皮と皮の間にあんこをサンドし、パリッとした食感がやみつきになる一品。

ごま油で揚げた厚めの皮は、香ばしく、ほのかな塩味となめらかな舌触りのあんこが絶妙なバランスです。

どら焼きのような見た目の南蛮焼きは、おぐら餡と期間限定のうぐいす餡の2種類。

沖縄産黒糖を使用した生地はふっくらとしっかりとした食感で、黒糖の深い味わいで餡の上品な甘さを引き立てています。

東京土産として、お世話になった方への手土産にも最適です。

ランキング8位 松島屋【銘菓百選】

東京三大豆大福の一つとして言わずと知れた名店「松島屋」。

昭和天皇が愛したという味は、現在でも多くの方に親しまれています。

泉岳寺の路地にお店を構える松島屋は、昔ながらの情緒ある外観も歴史を感じます。

松島屋の大福は、なんと店主がお一人で1日に1000個を一つ一つ手作りしているそうです。

そのため、新宿高島屋で販売されている松島屋の豆大福は、早朝に店舗で作られ、毎週金曜日12時頃に入荷されています。

ふわっとした餅には、ほんのり塩味があり、たっぷり入ったつぶ餡の甘さと絶妙なバランス。

もちに練り込んだごろごろと大きな豆がアクセントとなっています。

泉岳寺のお店では開店と同時に予約のお客さんや常連の方々が並び、あっという間に売り切れてしまうとのこと。

新宿高島屋は、週に1回ですが、穴場としておすすめです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

しお豆大福 6個入【岩手】【平泉】【おみやげ】【岩手県_物産展】
価格:1,339円(税込、送料別) (2023/12/28時点)

ランキング9位 翠江堂【銘菓百選】

隅田川のほとりにある和菓子屋「翠江堂」。

練切やまんじゅう、求肥など種類が豊富で、こんなにカラフルなの?と思うほどの、色鮮やかで可愛らしい形の和菓子が魅力です。

一番人気は、定番商品のいちご大福。

厳選した大粒苺を使用し、いちごに合わせて特別に炊き上げた餡とやわらかいお餅は、とろけるような食感。

大粒のいちごは、果汁が溢れんばかりにジューシーで、口の中でジュワーっとおいしさが広がります。

餡子の甘さといちごの甘酸っぱさが絶妙にマッチしています。

食べ応えのある大きさで、1つ250円という価格も嬉しいですよね。

新宿高島屋では、毎週月曜日12時頃に入荷しています。

おやつやお茶請けとして、子供から大人まで喜ばれるお土産です。

ランキング10位 越後屋若狭【銘菓百選】

隅田川のほとりにひっそりと佇む「越後屋若狭」。

まるで一軒家のような外観は、一目ではお店とわからない雰囲気です。

本店は、完全予約制で、3種類ほどの生菓子を販売する老舗和菓子屋。

越後屋若狭は、知る人ぞ知る水羊羹の名店です。

木の箱にピッタリと収まった水羊羹は、ぷるぷるとやわらかく、口に含むと、さらっととろける舌触り。

ふわっと広がる小豆の風味と程よい甘さは、後味もよく、清涼感を感じられる味わいです。

水羊羹は、夏の時期だけの期間限定で、9月ごろまでの販売となっています。

新宿高島屋では、毎月第3水曜日12時頃に入荷しています。

1つ3000円の生菓子は、高級感があり、お世話になった方や取引先、大切な方への手土産として渡される方が多いようです。



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次